高齢者社会になり、社会全体で介護を担っていくのが介護保険制度です。
特に訪問介護は、在宅で安心して暮らしていけるようより生活に密着したサービスを提供させていただいています。
住み慣れた地域で生活できるようご家族の方含め、お支えできたら、と考えています。
また我々職員もご利用者様に関わる喜びを感じています。
事業内容 | 介護保険:要支援1・2の方/要介護1~5の方 |
---|---|
営業日 | 8:45~17:45(月~日) 年末年始(12/30~1/3)除く |
相談窓口 | 寺井(てらい)/ 篠田(しのだ) |
食事介助・・・療養食や特別な調理(細かく刻む・ペーストにする等)
ご自身で食べることが出来ない方への介助や見守りなど
入浴介助・・・ご入浴時に必要な動作の介助等
更衣介助・・・パジャマへのお着替えや、外出時の更衣準備のお手伝い等
排せつ介助・・おむつの交換・トイレでの着脱や清拭(おしも)なども含みます
買い物同行・・ヘルパーと一緒に外出し、買い物援助をいたします(車いすでも可能です)
歩行介助・・・転倒が起こらないように、その方に必要な方法で介助いたします
掃除・・ご本人と相談し、日頃行っているような掃除機かけや、拭き掃除・トイレ・お風呂場等の掃除をおこないます。
洗濯・・洗濯機の操作・干す・取り入れ・たたみ収納等。
調理・・ご本人と相談し、一般的に家庭でできる範囲の調理を行います。
下準備や後片付け、配下膳も含みます。
買い物・・ご本人に代わり、ヘルパーが買い物を行います。
薬の受け取り・・薬局や、診療所への薬の受け取り(支払い)を行います。